愛知県 自動車盗難の実態 H28年中

愛知県内における平成28年度の自動車盗難件数は、1,394件。

1日あたり約4台の自動車が盗まれている計算になります。

<情報元:愛知県警察>


盗難が多い車種は


1位 プリウス

2位 ランドクルーザー

3位 クラウン

4位 トラック

5位 レクサスLS

6位 アクア

7位 ハイエース

8位 レクサスRX

9位 レクサスLX

10位 セルシオ

※プリウスはプリウスアルファを含む

※ランドクルーザーはプラドを含む



特定の車種に被害が集中している傾向があります。

気になるのはレクサスの盗難被害が増加していることです。LSやLXといった高級車の盗難が目立ちます。

また、新しい年式の車両が多く被害に遭っています。

犯人グループが狙いをつけていることがよくわかります。


被害場所は自宅や月極駐車場のいわゆる長時間停めている場所が7割りを占めています。

また、純正セキュリティ(イモビライザーあり)が装着されている車にも関わらず盗まれています。

イモビライザーはリモコンIDと車両側のIDが一致しないとエンジン始動できない仕組み(イモビライザーとは電子的なキーの照合システムによって、専用のキー以外ではエンジンの始動ができないという自動車盗難防止システム)ですが、イモビカッターやキープログラマーといった最新の手口により効果がなくなっているのでしょうか?


純正セキュリティが付いているから安心とは言えない現状を感じます。

また、イモビライザーは車両盗難を防ぐための機能のため、車上狙いや部品盗難といった手口には効果がありません。

被害に遭う前に、純正セキュリティ+アルファの対策をしましょう!!



セキュリティラウンジ名古屋

人気のカーセキュリティをご紹介